情報誌『雲のうえ』とは
タイトル『雲のうえ』について
かつて、「坂の上にたなびく一筋の雲」を目指して、近代国家に飛翔しようと懸命だった時代がありました。 近代化の原動力となったのは北九州市の重厚長大産業でした。全国でどこよりも早く雲をつかんだこの街は、さらに雲のうえを目指し、いま飛翔しようとしています。 こうした街の姿や魅力を余すことなく伝えていきたいとの思いから本誌を『雲のうえ』と命名しました。
発行スケジュール
年2回
制作スタッフプロフィール
東京都を拠点に豊富な実績を持つ一流のクリエーター達が、従来の自治体制作の枠を超えたクオリティの高い情報誌を制作します。
- アートディレクター 有山 達也
- 1966年、埼玉県草加市生まれ。東京藝術大学卒業。中垣デザイン事務所に在籍。1993年、アリヤマデザインストア設立。第35回講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。ミームデザインスクール講師。「ゆめみらい」(ベネッセコーポレーション)、「ku:nel」(マガジンハウス)、「つるとはな」(つるとはな社)、「座・高円寺マガジン」(座・高円寺)などのアートディレクション、「一九七二」(坪内祐三/文藝春秋)、「100の指令」(日比野克彦/朝日出版社)、「それでも日本人は戦争を選んだ」(加藤陽子/朝日出版社)、「ギケイキ」(町田康/河出書房新社)、「きょうの猫村さん」(ほしゆりこ/マガジンハウス)などのブックデザインを手がける。著書に『装幀のなかの絵』(港の人)がある。
- 画家 牧野 伊三夫
- 1964年、福岡県北九州市生まれ。多摩美術大学卒業。1987年広告制作会社サン・アドにデザイナーとして入社。同年第2回アトリエヌーボーコンペ日比野賞受賞。1992年退社後、個展を中心に画家としての活動を始める。1999年美術同人誌『四月と十月』創刊、同年より2006年まで『ウイスキーヴォイス』(サントリー)のアートディレクションとイラストを手掛ける。2011年「港の人」と協働で「四月と十月文庫」の刊行を開始。同年、広報誌『飛驒』(飛驒産業)の編集委員となる。2012年、2013年東京ADC賞受賞。主な装丁・挿絵に『海外個人旅行マル得マニュアル』(山下マヌー/小学館)、雑誌『暮しの手帖』 (2000-2003年)、『かもめ食堂』(群ようこ/幻冬舎)「ナニカアル」(桐野夏生/週間新潮)、『もう一杯!』(大竹聡/産業編集センター)。著書に『僕は、太陽をのむ』(港の人)、『かぼちゃを塩で煮る』(幻冬舎)。2017年「北九州市文学サロン」に株式会社TOTOと陶板壁画を制作。
入手方法について
▼主な配布場所
発行日より順次配布を開始します。※各配布数には限りがあります。
ただし、場所・地域により、多少配布日が遅れますのでご了承ください。
- 空港等
- スターフライヤー(北九州~羽田)機内
- 北九州空港(観光案内所)
- 羽田空港(スターフライヤーカウンター内)
- フェリー発着場(新門司ターミナル)
- 北九州市内
- 市役所広聴課(北九州市役所本庁舎1F)
- 各区役所総務企画課
- 観光案内所(小倉駅、門司港駅)
- 小倉井筒屋(1F総合案内)
- 無印良品MUJI BOOK(セントシティ北九州)
- ブックセンタークエスト(北九州市内各店舗)
- 市内各ホテル
- 福岡市内
- 丸善(博多店)
- リブロ(福岡天神店)
- アクロス福岡(2F 文化観光情報広場)
- ジュンク堂書店(福岡店)
- 福岡県立図書館等
- 東京都内
- 北九州市東京事務所(JR有楽町駅前・東京交通会館6F)
- 青山ブックセンター(本店・六本木店)
- ジュンク堂書店(池袋本店)
- 三省堂(神保町本店)
- ヴィレッジヴァンガード(お茶の水店)
- BEAMS JAPAN(新宿)
▼配布ご協力店舗一覧
- 雲のうえの配布にご協力いただいている店舗の一覧です。
- 配布ご協力店舗一覧(PDF/172KB)
▼バックナンバー全号設置場所(閲覧のみ)
- 市内
- 北九州市中央図書館内「カフェ・ラポール」※12/27~
- 北九州文学サロン
- 東京
- 北九州市東京事務所
▼郵便による送付受付
送付を希望される方は、「住所」「氏名」「連絡先の電話番号」「送付希望の号数」を記載のうえ、返信用の切手を同封して、下記の宛先へご送付ください。
なお、希望号のご記入がない場合は、最新号を送付させていただきますので、ご了承ください。
※送付については、お一人様1号あたり一冊とさせていただきます。
予定数に達しましたら終了させていただきます。予めご了承ください。
下記の「バックナンバー在庫状況」を確認のうえ、お申し込みください。
※バックナンバー在庫状況▶
▼返信用切手について
1冊送付希望の場合 | 返信用切手210円分 |
2冊送付希望の場合 | 返信用切手250円分 |
3〜4冊送付希望の場合 | 返信用切手390円分 |
5〜6冊送付希望の場合 | 返信用切手580円分 |
▼送付先
〒802-0001
北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル4階
Tel. 093-551-8152
北九州市産業経済局MICE推進課「雲のうえ送付係」
▼定期購読について
定期購読(事前申込)は承っておりません。あしからずご了承ください。
▼雲のうえに関するお問い合わせ先
北九州市にぎわいづくり懇話会
【事務局】北九州市産業経済局MICE推進課
電話番号:093-551-8152
※フォームからのお問い合わせ▶